練功を始める前の天と繋がりを調べてみる。
上を意識していると最初はスッといっていたのだが途中で
抵抗感が出てきて胸が重苦しい。
今日の天と繋がりは
10段階中0だ。
まったく繋がらない。
地の波動と繋がっていこう。
地との繋がりを強める
今日は下腹部が温かい。
昨日とは違うようだ。
気温は昨日ほど寒くはないのが一因ではないかと思う。
足がまだ冷たいので地の波動を強化していく。
手の方は温かくなってくる。
太ももも温かくなってくる。
会陰のほうも温かくなってくる。
そろそろ周天法へと移る。
周天法(丹道周天)・督脈
気海を意識していると温かくなっているので
その温かさをしばらく味わってみる。
しばらくしてから会陰へ移る。
ここでは練丹のイメージを行う。
気海と会陰が温かいのでしばらくその感覚を味わってみる。
尾骨へと移る。
画像を見ながら尾骨を意識する。
霊台が痛くなってきた。
仙骨に移る。
ここを意識していると神道あたりが苦しい。
命門へとあげるとお腹に力が入っていく。
あと会陰と気海が温かい。
脊中へと移動すると背骨がポキポキと音が鳴る。
また神道が苦しい。
霊台へと移動する。
詰まりを焼くイメージを行う。
なにやら頭が痛くなってきた。
しばらくしてから神闕へ。
ここは気海よりエネルギーを送る。
ここでも背骨がポキっと音が鳴る。
あと胸がちょっと苦しい。
頭頂がピリピリとしてくる。
大椎に移動する。
ここを意識していると左のお尻がちょっと痛くなってきた。
頭の頭頂の左側も痛む。
玉枕へと移る。
ここを意識していると頭頂がむず痒い。
気海よりエネルギーを追加してから
イメージで詰まりを焼く。
百会へと移動する。
ここで思念波抜きを行う。
今日は抜いてみるとスッキリしてきた。
相手をコーティングしてみる。
続けてY合掌でマイナスを抜いておく。
あとは自分自身の結界を作ってから
天に再び繋がってみる。
頭頂が軽くなった。
そのまま自己ヒーリング。
任脈をおろしていく。
周天法(丹道周天)・任脈
印堂を意識しているとちょっと胸が苦しい。
しばらく意識していると多少軽くなったので顔のルート上を通していく。
天突では邪気抜きのイメージを行う。
やはり胸が苦しい。
しばらく意識した後に膻中へ。
ここを意識していると右足の太ももが熱くなってきている。
左の腰もちょっと痛くなってきた。
楽になってきたので鳩尾へ。
ここを意識していると気海が温かくなる。
マニプラへと移る。
ここを意識していると左の親指の爪の間が痛くなってきた。
神闕へ移動する。
神闕と気海が温かい。
しばらくその感覚を味わってみる。
気海でルート上の押し流してきた邪気を焼き払うイメージを行う。
会陰から燃えカスをおとして練功は終了。
練功を終えて
それほど寒くなかったのでお腹が温かくなりやすかった。
なんとなく気分が良い。
今日の練功後の天との繋がりは
10段階中6ぐらいだ。