いつものように練功を始める前の天との繋がりのチェックだ。
今日はそれほど良くも悪くもない。
10段階中5といったところ。
中途半端で微妙な判定結果だ。
思念波の影響は今のところあまり感じない。
次の地の波動を強めることにしよう。
地との繋がりを強める
地の波動と繋がってみる。
こちらはなかなか反応が良いと思う。
少し繋がっただけでも身体が温かくなってきた。
下腹部もいい感じで温かい。
ここから更に地の波動を強めるイメージを行う。
両手も両足も温かく良い感じ。
通常でもこの感じで過ごせないものかと思う。
あまりヤりすぎてもよろしくないのでこの辺で周天法を行う。
周天法(丹道周天)・督脈
気海はすでに温かいのだがしばらく意守する。
しばらく意識していると会陰へと移動する。
意守を会陰へと移す。
今日はここで練丹をやってみよう。
練丹をやっていると何故か左の鎖骨付近が痛む。
首の可動域を調べてみると左の方が回しにくい。
変な格好でスマホを見ていたからではないかと思う。
後で首周りをよく動かそう。
しばらく意識して後に尾骨へ移動。
尾骨の画像を眺めながな意守を行う。
少し尾骨から仙骨にかけて痛みだ発生。
仙骨に移ると胸に反応がでる。
ちょっと重苦しい感じた。
胸付近の空間をなんとなく意識してみると
左胸の前方50センチほどに何か来ているようた。
とりあえずそのまま周天法を続けよう。
命門を意識してみると気海がカッと熱くなる。
その熱を感じていると頭がボーとしてくる。
そのまま脊中へと上げる。
ここを意識してみるとその付近の背骨がポキっと音がした。
ある程度意守をしたあとに霊台へと移動。
ここ詰まりがある。
気海からエネルギーを送って詰まりをなんとか取り除こう。
霊台を意識してみると両足のふくらはぎからくるぶしを通って足の裏まで
のルートが温かくなってきた。
ある程度意識してから神道へと移る。
ここもやはり詰まりがあるので気海からエネルギーを送ってみる。
ここでは足のほうには反応がない。
その代わりに気海が更にちょっとだけ熱くなる。
両手もピリピリとしてきた。
次は大椎だ。
1分ほど意識してみると玉枕へと流れていった。
そのまま玉枕で意守を行う。
今日は玉枕ではそれほど詰まりは感じない。
あまり時間をかけずに百会へと移動する。
1分ほど意識してから天との繋がりを確かめてみる。
何か抵抗のようなものがあるので一応思念波抜きをやってみる。
かなり頭がスッキリとしたのでどうもここにも来ていたっぽい。
ついでに胸の思念波を抜いておいた。
あとは相手に対してコーティングをやっておく。
まだ胸が少し苦しいのでY合掌で取り除く。
もう一度天との繋がりを確認。
先程よりかはマシ。
そのまま神霊体とも繋がってみる。
お腹がまた温かくなり穏やかな心境になってきた。
その後自己ヒーリング。
胸骨付近の骨がポキっと音がなる。
身体の波動もかなり軽くなってきたのでそのまま任脈を下ろそう。
周天法(丹道周天)・任脈
印堂を意識する。
そうすると前頭葉がスッキリとしてきた。
そのまま顔のルートを通そう。
もちろん舌を上顎につけてだ。
次は天突へ。
ここを意識するとまた左の鎖骨付近が痛みだした。
その付近の筋肉が柔らかくなるイメージをするがあまり痛みは減らない。
邪気抜きもやってみると少しは痛みが減る。
時間がなくなってきたので膻中へと移動。
膻中を意識していると胸が熱くなり咳こむ。
私自身のマイナスが浮かび上がっているのだろう。
ここでも邪気抜きのイメージをやっておこう。
鳩尾では1分ほど意識する。
マニプラも特に問題はなさそうなのでサッと流す。
神闕をへて気海に下ろす。
ここで周天法のルート上の邪気を焼き払うイメージをする。
その後会陰から燃えカスを落として終わる。
練功を終えて
今日は色々あって運動ができなかったので
調子も悪いだろうと予想していたが思っていたほどは悪くない。
天との繋がりは10段階中7までいってくれた。