練功日誌12

天との繋がりをチェックしてみる。

今日は10段階中3だ。

あまりよくない。

喉になにか圧力を感じてきた。

また思念波がきているのだろう。

さっさと地の波動を強めていこう。

Sponsored Link

地との繋がりを強める

地の波動と繋がってみる。

少し下腹部が温かくなってきた。

まだ手足は冷たい。

なので地の波動を強めていこう。

強めていくと下腹部が更に力が漲ってきた。

両手は温かくなってきたが両足はまだだ。

足先も少し温かくなってきたので丹道周天へと移る。

周天法(丹道周天)・督脈

気海はすでに温かいがしばらく意識しておこう。

会陰へと移る。

ここでは練丹のイメージを行う。

今日は左のお尻付近がちょっと痛む。

あと左の鼠径部にもはりを感じる。

3分ほど意守したのちに上げく。

まずは尾骨を例のごとく画像を見ながら意守。

今日は気海を中心とした下腹部に反応がある。

お腹がポカポカだ。

この調子で上へと上げていく。

仙骨を意識するとちょっと左の仙腸関節付近に痛みが発生。

更に上へとあげよう。

命門まで上げる。

最初は少し重い感じがしたがしばらく意識していると

軽くなってきたようた。

脊中へと移動する。

詰まりを焼くイメージをしてみる。

ちょっとだけ軽くなる。

2分ほど意識したのちに霊台へと上げる。

今日もやはり詰まっている。

ここでも詰まりを焼くイメージを行う。

3分ほど意識したのちに神道へと移動。

ここも詰まりが酷い。

ここは気海よりエネルギーを送ることにする。

しばらく意識しているとスッと抜ける感じがした。

まぁ完全に詰まりがなくなったわけではない。

ある程度まで抜けたので次は大椎だ。

ここは温かい。

ただちょっと喉のほうが苦しい。

しばらく意識したのちに玉枕にあげる。

ここも詰まりが手強い。

なので気海よりエネルギーを送ることにする。

しばらく意識していると百会のほうがピリピリとしだしたので移動。

まずは思念波抜きだ。

3分ほどかけて思念波抜きを行う。

続けて相手のコーティングもやる。

その後はY合掌だ。

これである程度マイナスを抜く。

自分自身への結界も忘れずに作ろう。

その後再び天との繋がりを調べてみる。

あまりよくないが任脈を降ろしてい行く。

周天法(丹道周天)・任脈

印堂は特に問題なさそうだ。

しばらく意識したのちに顔のルートを降ろしてい行く。

天突まで降ろしてい行と左の鎖骨付近に痛みが発生。

何日が前もこの辺が痛みが発生していたな。

しばらく意識してから邪気抜きを行う。

次は膻中だ。

3分ほど意識したがはそこまで軽くはならない。

ここでも邪気抜きを行ってみる。

ましになってきたので次の鳩尾へと移動。

ここもちょっと苦しい。

何か思念波がきているのだろうか?

邪気抜きを行ってみる。

軽くなってきたのでマニプラへ。

2分ほど意識してから神闕。

気海で邪気を焼いてから

会陰へと落とす。

これにて周天法は終了する。

練功を終えて

今日は下腹部の反応は良かった。

ただ調子はあまり良くない。

天との繋がりは終わってみると

10段階中5だ。

Sponsored Link

 

最新情報をチェックしよう!

気功の最新記事8件

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

美しく・おしゃれで・洗練された デザイナーズサイトがワンクリックで完成!! ワンクリック・数秒でプロのデザイナーが制作したデザイナーズサイトが完成。テーマ購入後、直ぐにサイトの運営をスタート

CTR IMG