最初に天との繋がりを調べてみる。
10段階中4といったところだ。
少し頭も痛くなる。
百会よりも30センチほど上に何か来ている感じだ。
思念波だろうか?
感情は上手く読み取れない。
今日も最初から良くないが仕方がない。
気を取り直して地の波動と繋がってみる。
地との繋がりを強める
まずは地の波動と繋がってみる。
両足の太ももと背中がほのかに温かくなってくる。
ただちょっとだけ胸が苦しい。
上の思念波のせいだろうか?
しばらく地の波動と繋がりながらボーとしているが゛
あまり胸の苦しさがとれないので強化へと移る。
強化のイメージを行っていると右の首付近の筋肉がピクピクと動く。
今一つつながりがよくわからない。
しばらく地の波動を強化していると胸の苦しさも幾分ましになってきている。
あと会陰も温かくなってきた。
そろそろ周天法へと移ってもいい頃合いだろう。
周天法(丹道周天)・督脈
まずは気海からだ。
すでに気海は温かいのでその暖かさに身を委ねるようにして
なんとなく全身を意識する。
ある程度意識したのちに会陰へと移る。
ここもある程度温かいので活性化している。
ついでに練丹のイメージをしておこう。
イメージを行うと下腹部の腹圧が強くなりグッと張りを感じる。
肩の力も抜けてきた。
手足も温まってきたので尾骨へと移る。
ここからは気功のコーチより頂いた画像を見ながらの練功だ。
ここを意守するとちょっぴりと痛む。
背骨も温かくなってくるが頭がまた痛む。
頭痛が弱くなってきたので上へと上げていく。
仙骨を意識するしばらくしてから頭痛もなくなり
ピリピリとした感じが発生。
更に督脈を上げていこう。
命門まで上げるとまた下腹部にグッと力が漲る。
バランスボールに座ってから練功をやってるせいなのか?
特にここは問題なさそうだ。
次の脊中へと移動。
ここを意守すると両手が温かさに意識がむく。
しばらく意守したのちに霊台へと移る。
ここはちょっぴりと詰まりが強い。
なので気海よりエネルギーを追加で送ることにする。
通ったような感じがしたので次の神道へと上げる。
ここもまたよく詰まっていな。
面倒くさいがここも気海からエネルギーを追加で送ろう。
神道が温かくなったのでその温かさをぼんやりと感じる。
しばらく意識していると詰まりが軽くなってきたので
次の大椎へと上げる。
大椎を意識すると神道あたりの背骨が痛くなってきた。
しばらく意守していると痛みが消えたのでこのスキに玉枕へと移る。
ここは地の波動をあげてそれを玉枕へと送るイメージを行った。
右の後頭部のほうに少し痛みが生じる。
しばらく意識していると痛みがなくなったので百会へと移動。
ここで思念波を抜くことにする。
思念波に繋がると胸が苦しくなって来た。
なので浄化のイメージを行う。
その後思念波を抜く。
スポッと抜けて心地よい。
続けて思念波を送っている相手に対してコーティングを行う。
コーティングが終わったらY合掌だ。
そういえば昨日は自分自身に結界を作るのを忘れていた。
調子が最初良くなかったのはそれのせいかもしれない。
忘れないうちに結界を作る。
ここで天との繋がりをチェック。
なんだかスッと天に吸い込まれるような感じがした。
そのまま神霊体とも繋がってみる。
なんとなく楽しげな雰囲気を感じた。
次に自己ヒーリングをする。
身体がちょっとだけ軽くなる。
周天法(丹道周天)・任脈
そのまま次の印堂へと下ろす。
ここを意識すると右の鼠径部に痛みを感じる。
1分ほど意守したのちに顔のルートを降ろしてい行く。
天突では邪気抜きのイメージだ。
ある程度すると胸が軽くなる。
そのまま膻中へと移る。
ここは天の波動を使う。
時間がなくなってきだしたので
次の鳩尾へと移動。
少し苦しい。
しばらく意守していると楽になってきたのでマニプラへと移動。
しばらく意守したのちに神闕へ。
しばらく意守していると下腹部がまた温かくなってきたので
気海へと移る。
ここでルート上の邪気を焼くイメージを行う。
その燃えカスを会陰から落として丹道周天を終える。
練功を終えて
今はそこまで酷い思念波を送る人がいないので助かっているが
よく思念波対策を何かわすれることが度々あるので気をつけなければならない。
ちなみに練功後の天との繋がりは
10段階中7だ。