練功日誌15

今日は寒気などはない。

ゆっくり寝ていたせいだろう。

それでは天との繋がりをチェックする。

今日は10段階中0だ。

上のほうから押し付けられる感じがする。

喉のほうが苦しい。

とりあえず地の波動を強めていこう。

Sponsored Link

地との繋がりを強める

今日は地の波動と繋がると両手が温かくなってきた。

足のほうも冷たくはない。

ただもうちょっと温かくしたい。

地の波動を強めていこう。

地の波動を強めていくと神道の詰まりが気になりだす。

今日は寒くないので身体の反応が良い気がする。

しばらく意識して足先も温かくなってきたので周天法へと移る。

周天法(丹道周天)・督脈

まずは気海で意守。

お腹の温かさをしばらく感じる。

会陰へと移動する。

ここでは練丹をイメージする。

下腹部が更に熱くなってきたようだ。

しばらく意識したのちに尾骨へと移る。

今日は画像を使用しながら丹道周天を行う。

尾骨を意守しているとお腹が痛くなってきたのでトイレに駆け込む。

戻ってきて再び尾骨を画像を見ながら意守。

背中が温かくなってきたので上へと上げていこう。

仙骨へと移動する。

ここを意守していると頭がクラクラしてきた。

ここで頭頂のほうに反応があるのは珍しいと思う。

しばらく意識したのちに命門へと上げる。

こちらに移動すると右肩と右の鼠径に痛みが発生。

あと仙骨も少しの間痛みがでる。

両手の平にもピリピリとした感じがしてきた。

最初に発生した痛みは消えたが次に右の腰が痛くなってきた。

この辺の筋肉が柔らかくなるイメージをしながら擬音語を唱える。

何か肩の力も抜けてきたようなきがする。

頃合いを見て脊中へと移動する。

ここを意守していると霊台付近が苦しい。

なので早めに霊台へと移動する。

ここを意識していると一瞬からだがスッと軽くなる。

次の神道へと移ろう。

ここは詰まっているので気海よりエネルギーを追加で送るイメージをする。

ここはそう簡単には楽になってくれない。

地のエネルギーも追加して詰まりを焼き払うイメージをする。

軽くなってきたので大椎だ。

ここを意識しているとお腹がまた温かくなってきた。

あと玉枕のほうへスッと抜けていった感じがした。

そのまま玉枕へと移る。

ここも詰まりをとるために奇怪よりエネルギーの援軍を要請。

百会のほうにスッと抜けていったので移動する。

ここで思念波抜きを行う。

なんだかスッキリとしてきた。

そのまま思念波を送っている相手をコーティングする。

身体がまた温かくなってきた。

あとは私のマイナスを抜くためにY合掌を行う。

続けて自分自身への結界を作る。

天との繋がりをチェックする。

自己ヒーリングを行ってから任脈へと移る。

周天法(丹道周天)・任脈

印堂だが何か思念波が来ているような気がする。

一応思念波抜きをやってみよう。

スッキリしたのがもうしばらくここで意守をしておく。

舌を上顎につけてから顔のルートを移動。

 

天突へと移る。

ここでいつものように邪気抜きだ。

ここでもまた一瞬スッと軽くなる感じがした。

次は膻中だ。

天の波動を使って詰まりをとるイメージをする。

き少し軽くなってきたし寝る時間が迫っているので

次の鳩尾へと移る。

ここを意識していると神道付近の背骨がポキポキと音が鳴る。

マニプラへと自然に降りてくれた。

マニプラ、神闕はしばらく意識していると勝手に降りてくれた。

あとは気海へと移動する。

ここではルート上の移動させて集めた邪気を焼き払うイメージを行う。

それを会陰から落として丹道周天を終える。

練功を終えて

今日の練功を終えての天との繋がりは

10段階中5だ。

まだまだ道のりは10段階中8にいたる遠いものである。

Sponsored Link

 

最新情報をチェックしよう!

気功の最新記事8件

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

美しく・おしゃれで・洗練された デザイナーズサイトがワンクリックで完成!! ワンクリック・数秒でプロのデザイナーが制作したデザイナーズサイトが完成。テーマ購入後、直ぐにサイトの運営をスタート

CTR IMG