練功日誌31

天との繋がりを調べてみる。

今日はそれほど上に抵抗感が感じられない。

と思っていたら百会から左に5センチ上に30センチほど上に抵抗感があった。

ちょっとイライラした感情が出てきた。

頭頂もちょっと痛む。

胸も少し重い感じがする。

天との繋がりは10段階中2。

地の波動とツナ買っていこう。

Sponsored Link

地との繋がりを強める

地の波動と繋がっていると左の肩甲骨から肩にかけて詰まりを感じる。

今日は手のほうが冷たい。

手が冷たいままなので地の波動を強化してみる。

手の方がちょっとだけ温かくなってくる。

しばらく意識してから督脈を移動させる。

周天法(丹道周天)・督脈

気海を意識しているしばらくしてやっと温かくなってくる。

やはり寒いと温まりにくい。

会陰で練丹のイメージを行う。

会陰とお腹が温かくなってくる。

しばらく温かさを感じてから尾骨で画像を見ながら意識する。

右足先がちょっと冷えてくる。

しばらくしてから仙骨へ。

ここを意識していると右のお尻と腰が痛くなってきた。

命門へと移る。

だいぶん下腹部が温かくなってきた。

脊中へと移る。

右の鼠径にかけて温かくなってきた。

胸椎がポキっと音が鳴る。

霊台へと移る。

ここを意識していると大椎が温かくなってきた。

神道へと移動する。

しばらく意識していると軽くなってきたので大椎へ。

左肩がまた痛くなってきた。

玉枕へと移動する。

しばらく意識していると百会のほうに流れていっている感じがしてきた。

百会へと移る。

左上に来ていた思念波抜きを行う。

抜くと空気がいってくるような感じがしてきた。

相手のエネルギー体をコーティングしてから自分自身の結界を作る。

今日の結界は手応えがあった。

再び天と繋がってから自己ヒーリング。

 

周天法(丹道周天)・任脈

印堂で意識してみる。

右の太ももが温かくなってきた。

頭もスッキリとしてきた。

顔のルート上を通して天突へと移る。

ここを意識していると気海と会陰が温かくなってきた。

膻中へと移動する。

しばらく意識していると鳩尾へとスッと流れていく。

鳩尾は少し苦しいので少し眺めに意識しておく。

マニプラへ神闕へと移動させる。

気海でルート上流してきたの邪気を焼くイメージを行ってから

会陰へと燃えカスを落として練功を終える。

練功を終えて

下腹部はなかなか温かくならなかったが終わってみると

そこそこ温かくなっていた。

まあ寒いので仕方がない。

今日の天と繋がりは10段階中5といったところ。

Sponsored Link

 

最新情報をチェックしよう!

気功の最新記事8件

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

美しく・おしゃれで・洗練された デザイナーズサイトがワンクリックで完成!! ワンクリック・数秒でプロのデザイナーが制作したデザイナーズサイトが完成。テーマ購入後、直ぐにサイトの運営をスタート

CTR IMG