練功日誌34

まずは天と繋がりを調べてみる。

今日の天と繋がりは10段階中0である。

上を意識していると胸が苦しい。

背中も丸まってきた。

グッと胸が締め付けられる感じ。

なにか我慢してるのだろうか?

必死に耐えているような感じかなぁ。

気分がよくないのでそろそろ地の波動と繋がる。

Sponsored Link

地との繋がりを強める

地の波動と繋がってみるが今日は足が温かくならない。

ただ腹圧は高い。

これは練功前に腹筋を鍛えたからだろう。

胸が暖かくなってくる。

左の骨盤が少し痛む。

あとは反応がなかったので地の波動を強化してみる。

強化のイメージを行うと背中が暖かくなってくる。

手も温かいが足先がまだ冷えている。

会陰が少しムズムズしてきたので周天法へと移る。

周天法(丹道周天)・督脈

気海を意識しているとお腹に力が入っていく。

けど温かさは今ひとつだ。

会陰のほうが少し温かくなってきたのでそちらに移る。

ここではいつものように練丹のイメージを行う。

気海より会陰のほうが温かい。

左足の裏が温かくなってきた。

尾骨で画像を見ながら意識する。

こちらを意識していると尾骨がちょっと痛くなってきた。

大椎あたりにザラザラとしたエネルギーを感じかなぁ。

仙骨へと移動して意識していると神道が熱くなってきている。

命門へと移る。

脊中あたりが痛くなってきた。

あと肩の力が抜けてくる。

脊中へと移る。

詰まりを焼くイメージを行う。

左目が一瞬ズキッと痛む。

しばらく意識した後に霊台へ。

ここも詰まりを焼くイメージをおこなう。

神道が温かくなってきたのでこちらに移動する。

こちらに意識を移すと頭がピリピリしてくる。

大椎も温かくなってきたので移動する。

しばらく意識していると玉枕にスッと上がっていく。

玉枕を意識すると少し詰まりがあるので焼くイメージをんおこなう。

玉枕も温かくなってきたので百会へ。

こちらで思念波を抜くことにする。

続けて相手をコーティングを行う。

少し抵抗感が減ったようた。

自分自身への結界を忘れずに作る。

Y合掌でマイナスを抜く。

肩が軽くなった感じがした。

天と再び繋がってから自己ヒーリング。

左手首が急に熱くなってきている。

任脈をおろしていく。

周天法(丹道周天)・任脈

印堂を意識していると頭頂がむず痒い。

顔のルート上を通す。

ここを通していると手のひらがピリピリしてくる。

天突で邪気抜きのイメージをおこなう。

胸が苦しくなるがしばらく意識していると楽になってくる。

膻中へと移動する。

右側の胸がちょっと苦しい。

しばらく意識してから鳩尾へと移動する。

ここを意識していると左手の小指側あたりが熱くなってきている。

マニプラへと移動する。

ここはすぐに温かくなってきた。

反応は良いみたい。

神闕へと移る。

ここもすぐに温かくなってきた。

そのまま気海でルート上の邪気を押し流してきたものを焼くイメージを行う。

燃えカスは会陰のほうから下におとして練功を終える。

練功を終えて

今日の練功後の天と繋がりは

10段階中4といったところ。

Sponsored Link

 

最新情報をチェックしよう!

気功の最新記事8件

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

美しく・おしゃれで・洗練された デザイナーズサイトがワンクリックで完成!! ワンクリック・数秒でプロのデザイナーが制作したデザイナーズサイトが完成。テーマ購入後、直ぐにサイトの運営をスタート

CTR IMG