練功日誌39

天との繋がりをチェックしてみる。

今日は頭頂の左側10センチぐらいのところに抵抗感がある。

毎日ご苦労さまですと言いたい。

上の抵抗感を感じていると頭が痛くなってきた。

ちなみに今日の天との繋がりは10段階中1ぐらい。

ちょっとだけ繋がった感じがする。

地の波動を繋げていこう。

Sponsored Link

地との繋がりを強める

地の波動と繋がっても今日はあまり温かくならず。

冷え込んできているせいもあるのだろう。

あまり変化がないので地の波動を強化してみる。

やっとお腹が温かくなってくる。

そろそろ周天法をしていく。

周天法(丹道周天)・督脈

気海を意識しているとほのかに温かい。

右の踝の下の足の裏がジンジンとしだす。

あとは変化がないので会陰で練丹のイメージを行う。

会陰のほうもやっと温かくなってきた。

尾骨へと移動する。

ここを意識していると右の仙腸関節あたりが痛くなってきた。

頭頂がジンジンとしだす。

右の肝臓あたりもハリを感じる。

仙骨へと上げる。

右の脇腹が突っ張る感じがしてくる。

命門へと移動する。

ここを意識していると右の腰のハリが気になりだす。

脊中へと移動する。

右の腰が痛くなってきた。

右の股関節にも違和感が生じる。

霊台へと移動する。

文字を入力する際に前傾姿勢になっていたから腰が痛くなったみたい。

重心を後ろに移動させると痛みがなくなる。

神道へと移る。

詰まりを焼くイメージを行う。

あまり温かくならない。

大椎へと移動する。

大椎がジンジンとしだしたので玉枕へと移動する。

気海より追加でエネルギーを送る。

エネルギーをおくると腰椎あたりで音が鳴る。

お腹がポコッという音が鳴る。

百会へと移動する。

左側の思念波を抜くことにする。

相手をコーティングもやっておく。

それから自分自身への結界を作る。

体の周りにモワッとした感じが出てきたのでまあ結界は大丈夫だろう。

天との繋がり自己ヒーリング。

ちょっとだけ楽になった。

続けて任脈をおろしていく。

周天法(丹道周天)・任脈

印堂を意識すると左目が痛い。

しばらく意識していると痛みが和らぐ。

顔のルート上を通していく。

ここを通しているとお腹がまた温かくなってきた。

天突で邪気抜きのイメージを行う。

左の肩が痛くなってきた。

膻中へと移動する。

今日はそこまで詰まっていない。

しばらく意識してから鳩尾へと移動する。

ここを意識していると気海がさらに温かくなってきた。

マニプラへと移動する。

気海に温感の反応があるだけだ。

神闕に移る。

ここでしばらく温かさを味わってみる。

気海にルート上の押し流してきた邪気を焼くイメージを行う。

またお腹が温かくなってくる。

最後に会陰に燃えカスをおとして練功を終える。

練功を終えて

今日は寒くなかったのであまり身体が温かくならない。

これからさらに寒くなってくるので気が滅入る。

練功後の天との繋がりを10段階中4といったところ。

Sponsored Link

最新情報をチェックしよう!

気功の最新記事8件

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

美しく・おしゃれで・洗練された デザイナーズサイトがワンクリックで完成!! ワンクリック・数秒でプロのデザイナーが制作したデザイナーズサイトが完成。テーマ購入後、直ぐにサイトの運営をスタート

CTR IMG