練功日誌43

天との繋がりを調べてみる。

今日も残念ながら左上のほうに圧迫感がある。

まったくもって鬱陶しい。

天との繋がりは10段階中0である。

地の波動と繋がってみることにする。

Sponsored Link

地との繋がりを強める

今日はお腹がすでに温かい。

ただ会陰はまだそこまでではないので地の波動を強化してみる。

しばらく意識していると会陰も温かくなる。

会陰も温かくなってきたのでそろそろ周天法へと移る。

周天法(丹道周天)・任脈

まずは気海から意思する。

ここを意識していると頭頂がジンジンとしだす。

会陰で練丹のイメージを行う。

手は温かいが足先が温かくなってくれない。

今日はエアコンをつけてやっているので床のほう冷えているのでこんなものだろう。

尾骨を意識していると喉が詰まってくる。

胸もちょっとだけ苦しい。

しばらく意識してから仙骨へと上げる。

首辺りが温かくなる。

ただ胸がまた苦しい。

しばらく意識してから命門へ。

ここを意識していると右肩が痛みだす。

脊中へと移る。

こここを意識していると背中が伸びてくる感じがする。

頭もまたジンジンとしだす。

霊台へと移動する。

ここを意識していると胸が苦しい。

神道へと移る。

ここを意識しても胸が苦しいのは変わらない。

しばらく意識してから大椎へ。

しばらく意識していると大椎が温かくなる。

玉枕へと移動する。

ここてでは詰まりを焼くイメージを行う。

温かくなってきたので百会へと移動する。

思念波抜きを行うと上の圧迫感は消えた。

相手をコーティングしてから結界を自分に作る。

天との繋がり自己ヒーリング。

ここまでやるとさすがに楽になった。

任脈をおろしていく。

周天法(丹道周天)・任脈

印堂を意識していると仙骨に痛くなってきた。

下腹部もまた温かくなる。

顔のルートを通していく。

少し咳き込む。

のどあたりがちょっと気持ち悪くなってくた。

天突で邪気抜きをイメージしてみる。

楽になってきたので膻中へ。

胸が軽くなってきた。

そのまま鳩尾へと移る。

肩の力が抜けてきた。

マニプラへ。

しばらくここで温かさを感じてから神闕へと移る。

ここはすでに温かいので少し意識してから

気海でルート上の押し流してきた邪気を焼くイメージを行う。

会陰で燃えカスをおとしてからら終了。

練功を終えて

今日は寒かったので我慢していたエアコンを付ける。

寒いとおもったら1.6℃だそうだ。

どおりで寒いわけだ。

練功後の天との繋がりは10段階中5といったところ。

Sponsored Link

 

最新情報をチェックしよう!

気功の最新記事8件

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

美しく・おしゃれで・洗練された デザイナーズサイトがワンクリックで完成!! ワンクリック・数秒でプロのデザイナーが制作したデザイナーズサイトが完成。テーマ購入後、直ぐにサイトの運営をスタート

CTR IMG