熊本地震の体験談 避難所編その1

(前回の関連記事は「熊本地震の体験談 本震編 」です。)

4月16日1時25分頃に、熊本地震の本震が起こったのです。

私は、隣のおばさんと家族と一緒に
車で近くの高校へと避難しました。

Sponsored Link

熊本地震 避難所編その1

rp_IMG_0463-224x300.jpg

暗闇の中、慎重に車を走らせていると、
多くの人々が、家から出てきていました。

まあ、当然です。
あれでまだ寝ているとしたら、どうかしています^^;

高校までの道のりでは倒壊した家屋など
を見ることはありませんでした。

ただ、ブロック塀が崩れていて
道路の端に落ちていました。

前回の記事でも書きましたが

「ブロック塀って意外と脆いんだ!」

と私は場違いな感想を抱いたものです。
ただ後から考えると、マグニチュード7がきたんだから
崩れてもしかたがないのかもしれません。

ブロック塀にそこまでの強度を求めてもねぇ^^;

また避難する途中で、信号機が1つあっりました。、
しかし、停電していたので信号機の明かりはありません。

信号機を無事通過して、出発後5分ほどで
無事高校に到着しました。

高校の正門の前には高校の職員の方が
車の誘導をされていましたね。

校舎の駐車スペースに車を止めて
2時頃まで車の中にいました。

その間私は、おばさんのスマホを借りて娘さんに
LINEのメッセージを送ってあげました。

電話は繋がりにくかったですね。

2時頃に高校の職員の方が体育館を開放してくれました。
なので、体育館に避難することになります。

おばさんは体が弱いので、
体を寄りかかれる場所を探しました。

すると、そういった場所を探すと出口から一番遠いステージ付近の場所しか空いていません。

そこで、一夜を過ごすことになるのです。
もちろん、眠ることはできませんでした。

その理由は、大きな余震が何度も何度もくるからです。
また、座っている場所にはコンクリートの破片が
多少散らばっておりました。

それを見て、私は

「ここも大丈夫かい(T_T)」

と不安になったのは言うまでもありません。

ただ、幸運にも高校には電気はきていました。
なので体育館に明かりがついていました。

明かりがあったので多少は不安が和らぎましたね。

あれで真っ暗だったら不安と恐怖が倍増されていたことでしょう。
それはともかく、電気がきていたので自販機も使えました。

しかし、水は早い段階で売り切れ状態です。
残っているのはコーヒーとかジュースとかでした…^^;

飲みたかったのは水だったのです。
ただ、飲み物はそれしかなかったから
どうしようもありません。

仕方がないのでコーヒーで我慢しましたよ。

ちなみに水道水は、本震後にダメになりました。

まあ、高校の水道はタンクに貯めている水を使っていたので、
トイレとかは、16日の朝方まで水が流せましたねぇ。

Sponsored Link

最後に

電気と水って普段はありがたみを感じませんでした。
少なとも私はそうでしたね。

ただ、水も電気も無ければ現在の日常生活はできないこと
が、身をもって思い知らされました。

電気と水道の復旧に携わってくれた方には
感謝いたします。

今回の地震で、
当たり前のことが幸せなんだ。

とつくづく実感いたしました^^;

つづく

Sponsored Link

最新情報をチェックしよう!
>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

美しく・おしゃれで・洗練された デザイナーズサイトがワンクリックで完成!! ワンクリック・数秒でプロのデザイナーが制作したデザイナーズサイトが完成。テーマ購入後、直ぐにサイトの運営をスタート

CTR IMG